国際協力

【社会を変える仕事】ファンドレイザーとは|仕事内容、資格、年収まで

この記事は、次のような悩み・疑問を解決します。ファンドレイザーの仕事についてを知りたいファンドレイザーになるためにはどうしたらいいの?ファンドレイザーの年収ってどうなの?こんにちは、さもあき(@gakisan2)です。最近よく耳にするファン...
日本語教育

【日本語教育能力検定試験】夏から始める音声・聴解問題対策のコツ教えます!

この記事では、次のような疑問・悩みを解決します。日本語教育能力検定試験の音声・聴解試験とは音声・聴解問題が苦手音声・聴解問題の効果的な勉強法を知りたいこんにちは、さもあき(@gakisan2)です。2020年の日本語教育能力検定試験の出願期...
サモア

【サモアで教師をして分かった】ここがヘンだよサモアの学校|教育制度や問題点も解説

この記事は、以下のような悩みや疑問を解決します。サモアの学校って日本とどう違うの?サモアの教育制度が知りたい途上国の教育の現状と問題点が知りたいこんにちは、さもあき(@gakisan2)です。私は以前、青年海外協力隊としてサモアの学校で2年...
コラム

経験ゼロから途上国でプロジェクトをつくる方法②【デザイン・練り上げ編】

この記事は、以下のような悩みや疑問を持った方に向けて書いています。NGOがどんな活動をしているか知りたい将来、国際協力の仕事がしたいプロジェクトがどのように計画・実行・評価されるか知りたいこんにちは、さもあき(@gakisan2)です。前回...
サモア

サモアの知られざるタトゥーの世界 ~ルーツ・特徴・意味を解説~

サモアの文化を語る上で欠かせないものが「タトゥー」です。サモアは「儀式としてのタトゥー」がいまもなお残る世界でただ一つ国と言われています。サモアのタトゥー文化や歴史を知ることで、ファッションとしてだけではないタトゥーの知られざる魅力を感じる...
日本語教育

【日本語教育能力検定試験】独学で合格した5ヶ月間の勉強時間・スケジュールを公開

日本語教育能力検定試験を受験予定だけど、どのくらい勉強時間をとればいいか分からない。。独学で勉強するつもりだけど、試験までの理想的な学習の進め方が知りたい!こんな悩みにお答えします。こんにちは、さもあき(@gakisan2)です。私は201...
国際協力

【2020年最新版】いま国際協力NGO・NPOに求められるスキル4選

この記事は、次のような悩みや疑問を解決します。国際協力で使えるスキルって何?国際協力NGO・NPO団体で働くために必要なスキルが知りたい将来のNGO団体設立に向けて今から身につけるべきスキルを教えて欲しいこんにちは、さもあき(@gakisa...
コラム

経験ゼロから途上国でプロジェクトをつくる方法①【構想・計画編】

こんにちは、さもあき(@gakisan2)です。プロフィールのページでも簡単に紹介していますが、私は現在、NGOルマナイサモアに所属しており、サモアの算数教育プロジェクトに従事しています。しかし、このプロジェクト自体は2020年7月から開始...
サモア

【世界文化遺産級!?】サモアの伝統工芸「シアポ」の秘密に迫る

その国の文化を知る方法として、アート(芸術)に触れることは、様々な発見があり、観光地を訪れる以上に記憶に残ることがあります。それでは、サモア、または大洋州の地域でアートと言えば、あなたは何を思い浮かべるでしょうか?この質問をすると一番多く返...
日本語教育

【日本語が不自由な外国籍児童が4万人】いま日本の学校で起こっている危機

この記事は、以下のような悩み・疑問を解決します。いま日本の学校で日本語教育が必要とされているって本当?日本の学校で学ぶ外国籍児童の状況について知りたい国内における日本語教育の課題を知りたいいま日本の学校では、日本語教育の必要性が叫ばれている...
スポンサーリンク